- 使い方ガイド -
ミセシルのミカタ
ダッシュボードイメージ
スーパーマーケット / 近畿 / 150店舗以上

新任店長さんが各店舗の来店回数推移から曜日施策を展開!PI値2倍を達成したミセシルの使い方とは?

ミセシルを導入いただいた初期のタイミングや、新たに担当になった店長様から、お伺いする機会の多いご相談があります。
客数・客単価を伸ばし、店舗売上を最大化していきたい一方で、効果的な施策実行するうえで元となる材料が乏しい、といった課題です。
今回は、近畿エリアのスーパーマーケットの、就任間もない店長様からの成功事例を伺うことができました。

事例店舗(近畿150店舗以上のスーパーマーケット)の現状・要望

店舗特徴

業種
  • スーパーマーケット
  • ドラッグストア
  • 商業施設
  • ホームセンター
地域
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 中部
  • 近畿
  • 中国
  • 四国
  • 九州
規模
  • 50店舗未満
  • 50〜100店舗
  • 100〜150店舗
  • 150店舗以上

要望と課題

お客様の利用状況を把握し、 自店の強みと弱みを理解したい
競合の利用状況を把握し、 自店との差を見る。
来店回数に変化があった場合、 その要因をつかみきれていない

要望

来店曜日、来店時間など自店と競合店舗の利用状況にどのような差異があるか把握したい。
また、それによって効果的な施策のためのヒントを得たい。

ミセシルで店舗周辺情報を分析・調査した結果

ミセシルデータ項目

  • 来店時間
  • 来店推移
  • 居住地/勤務地
  • 属性比較
  • 興味関心
  • 併用
  • 商圏
  • 購買

着眼点と新たな気づき

来店曜日の推移

自店と競合来店者も含めて、何曜日の来店者が多いのかを調査。
競合比較すると、月・水曜日は3〜4割も来店客数が落ち込んでいた一方で、火曜日については自店が勝っていることが判明。

仮説から具体的な施策へ

競合店との比較で、以前から実施していた火曜市売り出しが効果を奏していることが判明したため、火曜市の継続と、月曜日、水曜日など弱い曜日の施策強化よりも、得意な火曜日に注力し機会ロス削減や単価向上にむけた施策を強化しました。

施策実行の結果

デイリー、グロサリー、農産各PI値1000目標に対して、特に農産のPI値は2000を達成!事業部のなかでトップとなりました。
競合と敢えて競い合わず、思い切ったインストアプロモーションへの取り組みで大きな結果を得ることに繋がりました。